


TOP > Shelter シェルター > ツインクレスタS T/C
TOP > バースデークーポン > ツインクレスタS T/C
TOP > 限定クーポン(S) > ツインクレスタS T/C
TOP > > ツインクレスタS T/C
TOP > > ツインクレスタS T/C
TOP > > ツインクレスタS T/C
ツインクレスタS T/C

ソロ・デュオサイズのツインクレスタ
この製品についてのお客様レビュー
-
★★★★★ 前幕欲しい!
とても気に入って使っています。
外メッシュの前幕があれば最強のテントになります。投稿者:イトウ | 2025/02/25 -
★★★★ 二人で広々使っています
二又フレーム使用で左右にコット1台ずつ、真ん中には道具や椅子やテーブルなどを置いて広々使えます。天井のDカンにはロープを張って、小物類を吊るしたり、ガーランドなどをつけたりして楽しんでいます。
私は背が低く張り出し部分を閉めるとき、だいぶ中の方まで足を踏み込まないとファスナーの引手に手が届かないので、引手のループに短いロープをつけたらとても引きやすくなりました。
私はとても気に入っていますが、このテントはペグが20本要るので、ペグをたくさん打ちたくない人には向かないかもしれません。投稿者:えみぞう | 2024/11/18 -
★★★★★ 良いテントです
ソロで使ってますが、広さが丁度よいですが。
Sにも全室が欲しいですね。より快適な空間が確保できると思います。
ぜひご検討いただきたいです。投稿者:畑山 修一 | 2024/08/01 -
★★★★ 快適です
主に夫婦2人でのデイキャンプで使用しています。
テントとタープを両方設置しなくて良くなったのでサイトがスッキリしますし殆どのことが幕内で行えるので気に入っています。投稿者:あおば | 2024/05/08 -
★★★★★ ソロ薪スト用
ワンポール・ツーポール型の圧迫感がなくなり快適に広々使えます。
最近は更に張り出すなどやたら変形拡張させるテントも増えていますが、そんな面倒な無理をするくらいなら最初からドーム型やロッジ型を選ぶべきでしょう。
煙突を出しやすいダブルファスナーでソロのちょっと豪華な薪ストーブ用に最良の選択肢のひとつと言えます。
585413投稿者:HAMAKI | 2024/05/08 -
★★★★★ カッコ良い
フルシーズン使えます!サイズもソロには丁度良いですね!
雨雪にも大丈夫でした。
オススメはオプションの二股ポールを2本使用した方が、風に強くて移住空間も快適になりますよ!投稿者:ふみふみ | 2024/05/08 -
★★★★ ちょうどいいサイズですが…
冬キャンプで薪ストーブをインストールして使用してます。
コットテントをカンガルースタイルで楽しんでます。
でも…フルクローズするとやっぱり圧迫感が…2024年ツインクレスタ用の前幕発売されてますが…人気商品だからですよね。
S用も発売して欲しいです。投稿者:Seiya | 2024/03/06 -
★★★ 対応インナーを熱望等々
張り出した状態はかなり広々で、晴天時もしくはインナーレスでは使いやすいです。
但し、ステイシーファルダのインナー(サイズはインナー1522相当)との組み合わせは雨天時使い物になりません…
就寝時など張り出しを閉じざるを得ませんが、その状態で外に出ようとするとファスナーを開けた時点でインナー内に雨が降りこみ濡れてしまいました。
冬キャンに使うと、これは厳しいです。
他社インナーの流用で回避すべく試行錯誤中ですが、短辺側に出入りできる純正インナーの追加を切望します。
それにしても、ソロユースを前面に押し出している割には収納が嵩張り過ぎです。投稿者:Shinn' | 2024/02/24 -
★★★★★ オールシーズン快適
4方向開けられて風通しが良く、TC素材で遮光性も高いため夏でもタープ要らずで快適に過ごせます。
純正インナーテントはまだありませんが、210×140cm以下のサイズなら二又フレームに換装して横向きで置けました。(ogawaインナー1522は横向き不可)
インナーテントを置いても十分な広さがあり、冬はコタツのお座敷スタイルで楽しんでいます。
使い勝手が格段に良くなりますので、両側とも二又フレームにするのがオススメです。
431093投稿者:FJS | 2024/02/11